スタンダードシリーズ |

STDチョロQ
06 フロンテクーペ
( 001007739000)
70年代を代表する軽自動車のスポーツクーペです。360cc高性能
2サイクル 3気筒エンジンと大型の車ではまねのできない特徴的なスタイリングで熱狂的なファンを生みました。チョロQではその特徴あるデザイン?r> |

STDチョロQ37
スバルインプレッサパトカー
( 001004735000)
STDチョロQより「スバル インプレッサ」のパトカーバージョンの登場です。実車は埼玉県警察にパトカーとして配備され活躍中です。ブーメランタイプのパトライトを装着し、サイドには県警のレタリングが入ります。 |

STDチョロQ
45 スーパーメディック救急車
( 001007740000)
最近、街で見かけることが多くなった高性能型の救急車です。このような救急車は高規格救急車とよばれ、重症の患者に対してより高度な処置をおこなえるような設備をもっています。チョロQSTDには新たにいすゞスー |

チョロQ STD 59
ヴィッツ
( 001011353000)
2005年1月にモデルチェンジされた、トヨタの新型コンパクトカーがチョロQで登場。凝縮され、より精悍になったスタイルが見事に再現されています。ボディカラーはイメージ色の「シルバーマイカメタリック」です。 |

チョロQ STD 65
スバルR1
( 001011354000)
往年の名車、スバル360が現代に復活です!TVCFでもご先祖様との掛け合いが話題になった「スバルR1」。てんとう虫のような特徴ある外観を通常のチョロQよりややこぶり「軽サイズ」でかわいらしくチョロQにしました。ボデ?ul> |

チョロQ STD 72
道路標識車
( 001011355000)
道路工事の現場の交通の整理に活躍する特殊なトラックが「道路標識車」です。実物のクルマは後部は巨大な電光掲示板がつき、いろいろなメッセージを表示します。チョロQでは掲示板が上にスライドするギミックがついぼtr>
|

チョロQ STD-85
ライフ
( 001144541000)
2003年9月に発売されたばかりのホンダの新型軽自動車ライフが早くも登場します。12色あるボディカラーのなかからSTDではクールで精悍なイメージの「アイスブルー」をチョイスしました。 |

チョロQ STD-86
スバルサンバー(赤帽)
( 001144606000)
街で見かけるはたらくクルマ「赤帽 スバルサンバー」が登場です。赤帽組合の全面協力でチョロQになりました。ボディ、シャーシは「スバル サンバー」を赤帽に仕上げました。
|

チョロQ STD90
ティアナ
( 001374415000)
ニッサンの新型セダン。ニッサンが提案する新しいボディデザインと斬新な内装が好評です。チョロQはイメージカラーのブルーメタリックで登場。クリアなヘッドライトとスモークウィンドの対比が決まっています! |
|
トイザらス限定チョロQ |

トイザらス限定チョロQ
トヨタ2000GT 4台セット
( 001012095000)
大好評のうちに完売いたしました「トイザらス限定トヨタ2000GT4台セット」が遂に再販決定!!発売当時の純正カラー2台と、谷田部スピードトライアル、富士24時間耐久レース出場車です。このチャンスを見逃すな!! |
|
|
|
|
セット |

チョロQ
「メルセデスベンツ SL-Class」
4台セット
( 001004600000)
■世界最高峰のロードスター「メルセデスベンツ SL-Class」のスポーティーかつエレガントな流線美をチョロQで再現致しました。
■特性ケースに入ってます、4色のセット販売になっております。
<車体カ
|

チョロQ
メルセデス・ベンツチョロQ
C-Class4色セット
( 001008136000)
セダンとして突きとめたスポーティかつダイナミックなデザインのCクラス。ヘッドライトをメッキパーツ、フロントマークを別パーツにすることによって、美しく個性的に表現したチョロQです。金属製コレクションボッ |

チョロQ
メルセデス・ベンツチョロQ
G-Class4色セット
( 001008137000) 流行を超越したスタイリングのGクラス。SUVとして迫力ある堅牢なボディから、リアのタイヤカバーに入るロゴにいたるまで大胆かつ繊細にチョロQで表現しました。色はシルバー、ブラック、ホワイト、ダークブルー |

チョロQ
ルマンチャレンジセット
( 001004196000)
2004年6月、ついに日本のチームがルマン24時間レースの頂点に立ちました!タカラがスポンサードする「アウディスポーツジャパンチーム郷」が本年度のルマン24時間レースで優勝、これを記念して、チョロQルーtr> |

チョロQ
スバルてんとうむしセット
( 001012557000)
初代スバル360の再来、新型スバル「R1」。テレビコマーシャルでの競演も大人気でした。そこでチョロQの新製品としてコマーシャルそのままのクルマとパッケージを再現しました!360とR1が向かい合ってセットされています?r> |
超リアルサーキットチョロQ 超リアル仕上げ |

超リアルサーキットチョロQシリーズ
カルソニックスカイライン
( 001005127000)
新展開サーキットシリーズ、超リアルサーキットチョロQシリーズ「カルソニックスカイライン」の登場です。人気No.1スカイラインのJGTCカーの最終仕様2003年型です。
|

チョロQ 超リアル仕上げサーキットチョロQ
03 ザナヴィニスモ Z
( 001011366000)
昨年度のチャンピオンカーの2005年タイプが登場です。2005年型は基本的なシルエットは守りつつ、空力的にはかなりの改良がほどこされています。カラーリングにも若干の変更が加えられています。 |

チョロQ 超リアル仕上げサーキットチョロQ
04 エッソウルトラフロースープラ
( 001011367000)
人気実力ともトップの脇阪、飯田のコンビでエントリーする、スープラ軍団の一角。2005年はブルーのボディにおなじみのエッソタイガーをボディ両サイドに配し、表彰台の中央を狙います。 |

超リアル仕上げサーキットチョロQ 05
WRC 2005 インプレッサ
( 001012307000)
本年も開催される「ラリージャパン」を記念して昨年の優勝マシン、スバル インプレッサの05年型をチョロQにしました。カラーリング、インテークなど新型の変更点を細かくディティールアップして再現しています。 |

超リアル仕上げサーキットチョロQ
06 KAWASAKI モトGP
( 001012556000)
参戦3年目の今シーズン、表彰台の中央を狙うべく開発されたZX-RRをレース専用車両として、初めてチョロバイ化しました。中野真矢とA.ホフマンの車両の2台セットです。
|

チョロQ 超リアル仕上げ
No.37 イクリプス アドバンスープラ
( 001005025000)
チョロQ超リアル仕上げに「イクリプス アドバンスープラ」の登場です。
ブラックとレッドのアドバンカラーに身を包んだスープラ。レース界で華々しく活躍する「イクリプス アドバンスープラ」の超リアル仕上げチ?r>
|

チョロQ 超リアル仕上げ
No.38 イエローハット YMSスープラ
( 001005026000)
チョロQ超リアル仕上げに、「イエローハット YMSスープラ」の登場です。
イエローのボディが目を引くイエローハットスープラ。レース界で華々しく活躍する「イエローハット YMSスープラ」の超リアル仕上げチョロQを |

チョロQ 超リアル仕上げ
No.39 マルゼンテクニカ サニー
( 001005123000)
チョロQ超リアル仕上げに、「マルゼンテクニカ サニー」の登場です。往年のレースで大活躍したB110型サニーのレーシングバージョンです。このクルマを管理しているレーシングチームの監修をうけ、当時のデザインを再?r> |
|
|
リアルギミックチョロQ |

リアルギミックチョロQ12
スカイライン2000GT(S54GT-B)
( 001146293000)
スカイライン50勝伝説の原点、S54がついにリアルギミックでチョロQ化されます。ファミリーセダンに高性能6気筒エンジンを搭載したまさに「羊の皮を被った狼」。チョロQはウェーバー3連を搭載したGT-Bをーtr> |
|
|
|
|
こだわり仕上げチョロQ |

こだわり仕上げチョロQ15
チェリークーペ
( 001004732000)
日産初のFF車「チェリー」のクーペタイプ、「チェリークーペX1-R」がこだわり仕上げチョロQで登場です。ワイパー、車検証といったディティールに加えて、実車のストライプ模様を再現した商品となっております。 |

こだわり仕上げチョロQ09
スカイラインスポーツ
( 001004730000)
わずか60数台しか生産されなかった伝説の車、プリンス・スカイラインスポーツがこだわり仕上げチョロQで登場です。当時クーぺに4色用意されていたボディカラーの中から「マントバ アイボリー」を選択。メッキモールゼtr> |

こだわり仕上げチョロQ15
チェリークーペ
( 001004732000)
日産初のFF車「チェリー」のクーペタイプ、「チェリークーペX1-R」がこだわり仕上げチョロQで登場です。ワイパー、車検証といったディティールに加えて、実車のストライプ模様を再現した商品となっております。 |

こだわり仕上げチョロQ20
トヨタスポーツ800
( 001146064000)
キュートで斬新な空力ボディが特徴のトヨタスポーツ800、通称「ヨタハチ」。STDに新金型で登場したトヨタS800がこだわり仕上げになりました。 |
|
ノスタルジックシリーズ |

チョロQ
ノスタルジックシリーズ
No.1 スバル360
( 001005128000)
チョロQ ノスタルジックシリーズより、「スバル360」の登場です。昭和の香りがいっぱいのパッケージも魅力の新展開シリーズです。第1弾はスバル360、30年代白黒テレビデザインのパッケージ入りです。 |

チョロQ ノスタルジックシリーズ
No.2 510ブルーバード
( 001005124000)
チョロQ ノスタルジックシリーズより、「510ブルーバード」の登場です。ノスタルジックフォークソングがブームになり、マイカーでペンションに出かけるのがおしゃれだった頃の車です。
|

チョロQ ノスタルジックシリーズ
03 ホンダCRX
( 001012308000)
コンパクトスポーツクーペの新ジャンルを築いた初代から4年、さらにスタイリッシュ&スポーティーに生まれ変わった2代目CR-X。ガラス面積を多くとったボディや車体後部にウィンドをはめ込んだデザインが大きな人気を呼 |

チョロQ ノスタルジックシリーズ
04 いすゞ117クーペ
( 001012309000)
1968年イタリアのカーデザイナー、ジウジアーロのデザインによって誕生した名作車。発売当初は職人による手造りボディで非常に高価であったが、のちに量産化。チョロQは中期型をモデル化しています。車体色はメタリッ?r> |
|
チョロQ外車シリーズ |

チョロQ外車シリーズ第1弾
Alfa 147GTA 2個セット販売
( 001012659000)
チョロQ外車シリーズ第1弾に「Alfa 147GTA」の登場です。現状アルファのラインナップで最も小型でスポーティーな147シリーズのなかでも3.2リッターV6を積んだスーパーバージョンをチョロQにしております。 |
|
|
|
|
チョロQシルエット |

チョロQシルエット
フェアレディ280ZX
( 001012559000)
1/80リアルスケールの新シリーズです。アメリカで大ヒットとなった初代フェアレディZ(S30)の後継となった280ZXです。簡単に屋根がオープンになる「Tバールーフ」や大胆なツートーンカラーが話題を呼び、ヒットしました。ーtr> |

チョロQシルエット
スカイライン2000RS-TURBO
( 001012558000)
1/80リアルスケールの新シリーズです。「史上最強のスカイライン」というキャッチコピーが有名なDR30型のスカイライン。ボディーカラーは広告のイメージカラーともなった「レッド/ブラック」のツートーンに2000RS TURBOの?ul> |
|
|
|
チョロQ 電車シリーズ |

チョロQ 電車シリーズ
01 500系新幹線 のぞみ
( 001011356000)
1997年に登場し、営業速度300キロの現在最速の新幹線。空気抵抗を低減した15メートルの先頭部と新幹線イメージを一新したカラーリングで大人気です。その「新幹線のぞみ」が遂にチョロQに登場!! |

チョロQ 電車シリーズ
02 700系新幹線 のぞみ
( 001011357000)
300系の後継車両として1999年に登場した新幹線です。快適性、環境への適合などをコンセプトにカモノハシのような特徴的なノーズは世界的に衝撃を与えました。 |

チョロQ 電車シリーズ
03 700系新幹線ひかり レールスター
( 001011358000)
山陽新幹線で活躍する700系新幹線のJR西日本バージョン。豪華な内装とシックなカラーで一躍人気車両となった。デビューは2000年、最高速度285キロ。 |

チョロQ 電車シリーズ
04 923型 電気軌道総合試験車
( 001011359000)
走りながら設備の状況を測定する、「新幹線のお医者さん」です。約10日に1度の周期で、実際の線路を営業列車と同じ速度で走行し、設備などの状態を計測します。
|

チョロQ 電車シリーズ
05 E231 山手線
( 001011360000)
1999年にデビューした通勤型電車。従来より幅の広い車体や白い先頭部分、車内に設けられた液晶モニターが新鮮でした。グリーンラインが入った山手線で活躍中の車両です。 |

チョロQ 電車シリーズ
06 E231 総武線
( 001011361000)
E231が初めて登場したのが総武線です。黄色のラインと前面の銀色の塗装が特徴的です。 |

チョロQ 電車シリーズ
07 209系京浜東北線
( 001011362000)
209系はE231の先行バージョンとして登場しました。前面の白色塗装と京浜東北線のブルーラインが入っています。
|

チョロQ 電車シリーズ
08 113系 近郊電車(湘南)
( 001011363000)
「湘南電車」といえば誰でもこの電車を思い浮かべます。1963年に登場した近距離電車の定番ともいえる電車で、定番色のみかん色以外、バリエーションは全国に広がっています。 |

チョロQ 電車シリーズ
09 113系 近郊電車(横須賀)
( 001011364000)
1963年に登場した近距離電車の定番とのいえる電車です。113系は1999年末に横須賀、総武線の快速運転から引退していますが、いかにも電車らしいデザインで今も人気があります。 |

チョロQ 電車シリーズ
10 C12 蒸気機関車
( 001011365000)
1932年から1947年までの間に381両が生産された最もポピュラーな小型タンク型蒸気機関車。電化やディーゼル化が進んだ1960年代から引退を始め、現在6両が走行可能で保存されています。 |
トミカ&チョロQ |

トミカ&チョロQ 2周年記念モデル
「Honda S800」
( 001012504000)
トイズドリームプロジェクト発の夢のコラボレーション第16弾!タカラ&トミーのコラボレーション企画!!トミカ&チョロQ 2周年を記念し、日本の名車をテーマに「トミカリミッテド」と「チョロQリミテッド仕上げ」でクr> |
|
|
|
|